こんにちは!Apple信者のiOSエンジニアです。
この記事ではiOSエンジニアについて解説しています。
iOSエンジニアって何?という素朴な疑問に対して、Apple信者のiOSエンジニアである僕がお答えしています!
iOSエンジニアについてなんとなくは聞いたことがあるけれど、詳しく知らないという方や、そもそもiOSエンジニアなんて初めて聞いた!という方など、iOSエンジニアについて知りたいすべての人に読んでいただきたい記事です。
iOSエンジニアとは?
iOSエンジニアというのは、その名の通り「iOS上で動くアプリケーションを開発するエンジニア」のこと。
もっとざっくり言えば、iPhoneアプリを開発するエンジニアのことです。
別名、「Apple Developer(Appleに関係する開発者の意)」 「iOS開発者」「iPhoneアプリエンジニア」などと呼ばれたりもしています。
iOSエンジニアは他のエンジニアとは違うの?
他のエンジニアと、iOSエンジニアは違うのでしょうか?
その答えは、「ケースバイケース」です。
そもそもiOSエンジニアとは、ソフトウェアエンジニアという役割の中の一部。
そのため、どのソフトウェア(プラットフォーム)に向けたアプリを作るのかで、エンジニアの呼び方は変わります。
というのも、たしかにiOSエンジニアはiPhone向けのアプリケーションを作る人。たとえばこれがAndroid向けのアプリを作る人ならば、Androidエンジニアと呼ばれるでしょう。
その場合、iOSエンジニアとAndroidエンジニアでは異なる言語やツールで開発をしますし、明確に違うといえますね。
ただし、どちらのアプリも作れる人ならどうでしょうか?
どちらのアプリも作れる人の場合には、iOSアプリを作っているときにはiOSエンジニア、Android向けのアプリを作っているときにはAndroidエンジニアになりますよね。
もっと大きなくくりで、システムエンジニアやアプリエンジニアと呼ばれることもあるでしょう。
つまり、iOSエンジニア兼Androidエンジニアということもあり得ますし、サーバーエンジニア兼iOSエンジニアと言う場合もある。
また僕のように、Appleが大好きであるがために、たとえ他の言語を習得してもiOSエンジニアと名乗りたい!というケースもありますね。
そのため、他のエンジニアと違うというよりも、請け負っている仕事や環境によって違うといえるでしょう。
ただ大前提として、自動車や家電など(ハードウェア)を作るエンジニアとiOSエンジニアは違うことは確かです。
iOSエンジニアはあくまでもアプリ(ソフトウェア)を扱うエンジニアですから、iOSエンジニアだからといって皆iPhoneの修理が得意、というわけではありません。
iPhoneのアプリはAppleが作ってるんじゃないの?
「iPhoneは外から中まで一貫してAppleが作ったものでしょ?じゃあiOSエンジニアはAppleのエンジニアってこと?」
と思う方もいるかもしれません。
たしかに、iPhoneの中にはじめから入っているアプリを作っているのはAppleのエンジニアです。
たとえば電話アプリやSafari(ブラウザアプリ)、カレンダーアプリやメモアプリなど。
これらは、Apple純正アプリと呼ばれています。
しかし、iPhoneにはAppStoreがありますよね。
このAppStoreで扱われているアプリというのは、大多数がApple以外のアプリ開発者が作ったアプリです。
たとえばLINEやメルカリ、出前館やYoutubeアプリ、TwitterやInstagramなど、サードパーティの開発者が作ったアプリによってiPhoneをより便利に使いこなせるようになります。
iPhoneのアプリってどうやって作るの?
iPhoneのアプリは、MacアプリのXcode(エックスコード)を使って作ります。
MacとXcodeがあれば、どんな場所にいてもiPhone向けにアプリを開発できる。
反対に言えば、基本的にMacがなければiOSアプリを作ることはできません。
「基本的に」というのは、クロスプラットフォーム開発と呼ばれる方法などで、Windows環境でも途中までできる方法はあるからです。
ただし実際に作ったアプリをAppStoreに申請したり、証明書を同梱したりする段になれば、いずれにせよMacが必要になります。
そのため、iOSアプリを作って実際にStoreにリリースするためには、Macを用いた環境構築が必要です。
そして多くのiPhoneアプリは、Objective-CまたはSwiftというプログラミング言語によって書かれています。
特にこのSwiftという言語は、Appleが2014年に作った比較的新しいプログラミング言語。
最近では、新規でiOSアプリ開発をする場合には、Swiftが選ばれることが多いと言えます。
なお上記2つ以外の言語でも、iOSアプリを書くことは可能です。
これらについては、のちに詳しく掘り下げた記事で解説しますね。
iOSエンジニアになるには資格が必要?
iOSエンジニアになるために、なにか特定の資格が絶対に必要だということはありません。
iOSアプリを作れれば、もうその日からiOSエンジニアです。
ただiOSエンジニアになるということはソフトウェアのエンジニアになるということ。
なので、ITパスポートなど情報処理系の資格は持っていたほうが有利かもしれませんね。
なお現時点で一つだけ、「App Development with Swift」という日本国内で受験できるiOSアプリ開発のApple認定資格があります。
資格とはご縁のない人生を歩んできた僕ですが、この資格だけは頑張って取得しました。
プログラミングに限らずAppleの認定資格を取得できる機会はそうそうありませんから、Apple信者の威信にかけてなんとしても取得したかったのを覚えています(笑)
受験できる場所は限られますし、現時点では英語版での受験しかできないですが、現在も試験自体はやっているようなので、iOSエンジニアに興味のある方はぜひチェックしてみてください。
また実際に僕が受験・合格したときの体験から、おすすめの勉強法や受験方法についてこちら「Apple公認資格【App Development with Swift】合格までの記録!出題範囲や最短最強の勉強法は?」でも紹介しているので、併せてご覧いただけると幸いです。
さいごに
この記事では、ざっくりとではありますが、iOSエンジニアについて知らない方に向けて解説をしてみました。
iOSエンジニアについて、少しはどんなものか分かった!という方がいればとても幸いです。
XcodeやSwift、UIKitなどは奥が深いので、ここではそこまで深堀りはできませんでしたが、以下の記事にて詳細をまとめていますので、よろしければ一緒にご覧ください!
- Xcode(エックスコード)とは?IDEとは?Apple信者の現役iOSエンジニアが徹底解説!
- UIKitとは?SwiftUIとの違いは?iOSアプリ開発の根幹・UIKitをiOSエンジニアが解説!
- Swiftとは?特徴は?今学ぶならSwift?おすすめの勉強法は?基本文法など交えて現役iOSエンジニアが解説!
最後まで読んでくださりありがとうございました。